痔の種類

痔の種類にはいぼ痔(痔核)・切れ痔(裂肛)・痔ろうの3タイプがあります。
最も多いのがいぼ痔(痔核)で50%〜60%を占めます。
切れ痔(裂肛)・痔ろうは各10%〜20%程度です。

痔の症状が繰り返す場合や放っておくと症状が複雑化したり、重症化する場合は手術を行う事が基本です。

いぼ痔(痔核)

いぼ痔(痔核)はいきみの繰り返しや便秘、激しい下痢、重い物を持つなどの肛門への負担により肛門クッション(肛門周辺の粘膜の下にあり血管が集まって肛門を閉じる働きをするクッションのような部分)のうっ血、過伸展、断裂が少しずつ進行し腫れや脱出を起こして出血したり、肛門の外に出たりするようになります。これがいぼ痔(痔核)です。
・トイレでいきむ人
・一日中座り仕事の人
・妊娠や出産を経験された人

切れ痔(裂肛)

切れ痔(裂肛)は肛門の出口に近い部分が便秘などで硬い弁が通る事によって切れることがほとんどですが、下痢や軟便が勢いよく出る事によっても起こる事があり、肛門が切れたり裂けたりした状態です。

痛み・出血を伴う事が多く女性に多いとされています。
・便秘がちで便が硬くなりやすい人
・肛門の周りの筋肉(括約筋)の緊張が強すぎる人

痔ろう

痔ろうは肛門周囲に細菌が感染して炎症を起こし、膿がたまったり膿が通るトンネル(痩管)を形成する病気です。

肛門の奥にある肛門陰窩(こうもんいんか)というくぼみから便が入り込んで感染し、肛門の周りに膿がたまる病気です。
破れたりしてできた出口から出てくる膿の通り道ができてしまった状態の事をいいます。
・下痢気味の人
・お酒をよく飲まれる人
・ストレスの多い人

痔の予防

○食生活の改善を行う事
○アルコールや辛いものなどの刺激物の摂取を控える
○トイレはいきみ過ぎず短時間で3分以内が理想
○便秘、下痢は禁物
○長時間同じ姿勢でいることはさける
○適度な運動を心掛ける
肛門(お尻)を温める(入浴や座浴)清潔に

温め効果と血液循環を促す特性を持つサラサラスマイルをお腹から腰回りに使用し続けると、お腹の深部まで温まり腸内フローラがイキイキ元気になり、体温上昇でいつでもどこでも温泉療法で温かな血液が循環しはじめお尻回りが常に温かく、肛門周囲に集まっている毛細血管に痔の修復を促す血流(栄養・酸素・白血球・免疫物質・熱)の改善をサポートいたします。

痔は、ストレス・自律神経・免疫・代謝・体温と密接に関係しています。





E.スマイル株式会社 代表取締役 池田良夫